昨日、さんまちゃんのTV番組で「名前」をテーマに上げていたので、久しぶりに視聴。
そこで気が付きました。あっ。やっちまってる…。
番組の中で賢い先生方が 「名前は呼びやすく、憶えやすく、そして短い名前」がいいとおっしゃってる時に 気が付きました。
わたくちの名前…HPで ルビ ふってないやん。
そう。難しいのよ。わたくちの名前。八文。でもこれ本名なのよね(*´ω`)詳しい事はわたくち 練 八文(れん やおり)の著書 「占い師になってみました」で!
そうですよね。名前は憶えてもらって なんぼ。読みにくくて憶えられない 憶えようにもまず読めないのはいかん。
昔、名前というのは 「とんかつなら SOUYA」「SOUYAといえば とんかつ」というように、看板選手をどう背負わすか。こんなふうに印象を植え付けると 息の長い商売ができる うんぬん…というのを聞いたことがある。確かに。
ある時代から歌も、このタイトルは歌の題名だよな?まさか歌手名ではないよね?と思うようになった。
スピッツ ロビンソン
これホントに最初は???
どっちがどっちか分からんかったのは、わたくちだけではないハズ。
そんな、なんやかんやの知識をぶっこみながら命名した鑑定士名と屋号。
たくさんの人に読んでいただけるようにルビ振らないと!と先ほど練 八文(れん やおり)とひらがな入れておきました。反省。いや猛省…。
11時~23時のフリータイム制
facetime・Skype・電話で全国に
オンライン授業&占い鑑定
お支払いは便利なクレジット払い
Tel:0662410625
Mail:souya78.kantei@gmail.com
著書:占い師になってみましたAmazonにて好評発売中
大阪心斎橋
占い鑑定&占いスクール
SOUYA 練 八文(れん やおり)