本日朔日(1日)。毎月、この日は氏神様と一ノ宮様に参拝させて頂きます。
参拝する時は、お菓子とお酒をお供えするんだけど…。この時、お供えしたお酒を 境内に撒いて帰っていいという方もいるけど、私は持って帰る。
なぜなら…飲みたいから!
しかし!今日、そのお酒を入れて帰るはずの空の水筒を忘れてもた( ̄∀ ̄;)
おおっと!どーしよー?と、悩む間もなく、出した結論は胃の中に入れて帰る!
と、いうことで、ワンカップの日本酒を朝の空きっ腹に流し込んだら…。はい。酔いました(笑)
3杯も飲んだから(笑)
もうヘロヘロでございます(●’w’●)
お供えしたご神撰は「お下がり」として、私達が食します。神さまにお供えした食べ物は、神さまの力が宿っていますので、食べると力が湧きます(b゚v`*)
朔日だけではなく、どこかへ行った際、私は神様にお土産を買ったりします。
それをお供えして、自分で食べるんです(o’ー’o)
日々、何か美味しそうな物が目に入ったら、まず
「あっ!神さまにお供えしよぉーーとっ!」
と、思い、神さまのために買って、お供えしてから食します。
決して、生活に必要な物を買ってから、まずお供えするという事はしません。
それは順番が逆なんです。
わざわざ神さまにお供えするために買うこと。その気持ちと、そのご神撰が徐々に大きくなることが、自分の霊格も上がるプロセスなんです。
最初はおまんじゅう1個でも、それが、日本酒の一升瓶になり、そして末は、神社への大きな寄付になる。
それだけ、神さまのご加護で出世ができたなら、出世した分、お供えさせて戴くご神撰も大きくしてゆく。
そのプラスのスパイラルが自分を後押しして、大きくして行く。
その感謝の気持ちを形にできるくらい、自分を後押ししてくださった神さまに、ご奉仕する。
素敵な循環ですねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
11時~21時でお好きな時間にサロンで
電話・LINE・Skypeで全国へ
スケジュール確認はこちら
お問い合わせ・お申し込みは
Mail:souya78.kantei@gmail.com
Tel:0662410625
電話鑑定・動画レッスンのお支払には
便利なクレジットカードは
払いやコンビニもできる
ネットショップのBASEにて
占い・霊視リーディング&占いスクール SOUYA
真言宗 大本山犬鳴山
七寶瀧寺 犬鳴修験道
僧侶 先達 練 八文 (れん やおり)